-
特定非営利活動法人障害者地域生活支援センターベルカント代表理事西口健一と申します。
今、日本の障がい福祉サービスの中で、障がい者が継続して働く社会、やりがいを持てる社会作りが求められています。
私達は障がいを持つ方々に企業様のご協力の下、支援を行い仕事(作業訓練)を通し、生活の支援と働く場の創設を目指した取り組みを行っております。
今回、私達「真心タオル」が誇る商品をご紹介させて下さい。より良い商品を低価格でご提供という面で私達は社会貢献しています。
特定非営利活動法人
障害者地域生活支援センター ベルカント
代表理事西口 健一
-
- 一般的に施設で働く利用者の所得は低く自分たちの力で生きることは難しいです。私はこの活動を交え、日本の障がい者施設の現状を国レベルで考えることに限界を感じておりました。
-
- 1 つは施設ではなく企業などに就労し、所得を得ることが挙げられますが、様々な事由により就労が困難な方もおられます。そのような方でも自立する方法はないものかと日々頭を悩ませ 20 年の月日が流れました。そして、たどり着いた結論は国に頼るのではなく事業所レベルで障がいを持つ方の所得を上げ、自立した生活をおくれる手助けをするとの考えに至りました。
-
- 今では、1 日の生産枚数は1万枚を超える能力が備わってきました。
国に頼るのではなく、事業所レベルで何とかする。この考えを全国に広めていき、モデルになっていかなければならないという使命を感じております。
我々が社会貢献できる部分は良い商品をより安く提供できるという面であります。そして、その活動は障がい者の自立にもつながっています。
真心タオルをぜひ一度、ご利用くださいませ。
-
-
岸和田市献血推進協議会様が献血に来られた方の粗品としてベルカントのタオルをご利用頂きました。
若松歯科医院様が年末年始のご挨拶としてベルカントのタオルを採用して頂きました。 -
ねごろ歯科医院様は患者様の往診時のご挨拶としてベルカントのタオルを採用頂きました。
-
-
岸和田市献血推進協議会様が献血に来られた方の粗品としてベルカントのタオルをご利用頂きました。
若松歯科医院様が年末年始のご挨拶としてベルカントのタオルを採用して頂きました。
ねごろ歯科医院様は患者様の往診時のご挨拶としてベルカントのタオルを採用頂きました。
-
生産活動を通じた収益は、障がいを持つ方の分配金という形で還元しています。
- 障がいを持つ方が仕事を通して、社会に積極的に参加できる支援を行います。
- 障がいを持つ方の手による製品によって顧客企業と団体のメリットを創出し相互に達成感を感じられることをめざしています。
- 障がいを持つ方が自立して人生を歩んでいけるよう支援を行います。
- 自分たちが生産をし、社会の役に立つものを作る使命感を持ち、生産販売を通じて、社会に貢献をします。
- より良い物をより安く、丁寧な仕事をし、顧客のニーズに対応し必ず満足のいく商品づくりを目指します。